第1学期終業式
7月22日(金)第1学期終業式を行いました。いろいろな楽しい出来事やいっぱい学習を重ねた1学期を締めくくる式です。
最初に1年3年5年の代表児童による1学期の思い出、がんばったことの発表です。体力づくりをがんばったことや、勉強でがんばったことなどの発表がありました。
次は学年発表です。2年生は鍵盤ハーモニカで「かえるの歌」の演奏です。追いかけっこの演奏も披露してくれました。
4年生は1学期に音楽科で学んだ曲をリコーダー演奏をしてくれました。17人のリコーダー奏は迫力がありました。
6年生は「ラバーズコンチェルト」のリコーダー奏です。和音の響きが美しかったです。
校長先生からは、各学年の1学期の活躍を写真と共にふりかえり、その成果をお話いただきました。夏休みに向けてのめあても教えていただきました。
生徒指導からは休み中に「事故」「事件」にあわないために心がけたいを話してもらいました。ちょうど話題になっている「歩きスマホ」に関わるゲームのことにも話題がのぼり、注意したいことを話しました。これらについては、お家の人の理解と協力もお願いします。
さあ、子どもたちが楽しみにしている夏休みです。学習の振り返りはもちろんのこと、普段ではできない貴重な経験をいっぱい積み重ねて、8月21日の親子奉仕活動、8月29日(月)の始業式では、元気な笑顔を見せてもらいたいです。