水泳教室
7月7日。アテインスイミングセンターから講師を招いて水泳教室を行いました。6月27日に続いて第2回目にです。今回も2人の講師に来ていただきました。
天候は絶好の水泳日和です。長い時間プールにいても全然寒くありませんでした。
低学年は「ロケット」=け伸びを中心に水の中でもリラックスして浮く学習をしました。最初、水に顔がつけられなかった人もしっかり顔を付けて浮くことができました。
中学年はクロールの腕のかきかた、呼吸の仕方を学習しました。腕のかきかたが少しずつ様になり、呼吸もしっかりできるようになりつつあります。もう少し練習を積むことで25mを泳ぎ切ることも夢ではありません。
高学年はクロールに加えて。平泳ぎの練習をしました。平泳ぎのキックがしっかり足の裏でできるようになった子が増えてきました。後は手のかきかたとそのリズムをマスターすることで何mでも泳げるようになるでしょう。
みんなが泳げることを目指し集中して練習した水泳教室でした。今後も練習を重ねていろいろな泳ぎをマスターしたいと思います。講師の岡崎先生、脇坂先生ありがとうございました。