運動場がきれいになりました。
8月の最後の日、31日(水)に、日赤奉仕団の33名の方が例年のように運動場の除草作業に来てくださいました。大変残暑が厳しい日でしたが朝の8時30分から11時10分まで作業していただき、運動場が見違えるように美しくなりました。
最初に、運動場一面の草を見て、学校としてこれは大変だと思っていたのですが、作業が始まりだし1時間もすると周辺の草がどんどんなくなっていきました。さすがに日頃鍛えた腕前です。みるみるきれいになっていきました。
子ども達も10時15分から30分間ですが、一緒に活動を始めました。子ども達も奉仕団の方々の素早さに負けないように一生懸命がんばり、トラック内の草をしっかりと取り除きました。教室に入る前には、まだ作業をしていただいている方々に、お礼のあいさつをすることができました。
この暑い中、学校のために、孫のためにと多くの方々が来ていただいたのを見て、塩津小学校は地域に守られている地域の学校なのだと改めて感じました。学校もそれに応えるよう取り組んでまいります。