« たてわりウォークラリー | メイン | プールそうじ »

2016年6月 6日 (月)

奉仕活動ありがとうございました。

 6月5日(日)役員奉仕活動が行われました。 「近畿地方は梅雨入りしたと思われる。」と気象庁の発表があり、天候が気がかりでしたが、大量の雨が降ることなく、曇り空でかえって作業をするには暑すぎずちょうど良いコンディションで行いました。

 役員奉仕活動とは、PTA役員と教職員が学校施設の整備をする活動です。今年は学校のふるさと公園の柵づくり、階段づくり、校舎周辺の溝掃除をしました。 参加いただいた皆さんは役員の方、ボランティアの方、教職員の40人以上でした。忙しい中本当にありがとうございました。各自作業にあわせて色々な道具をご持参いただき作業を始めました。 

 溝掃除は鋤簾で溝のゴミを引き上げたり、周辺の草むしりをしてくださいました。主に女性の方々ですすめてくださいました。

Cimg9070 

 柵づくりは昨年度の作業の延長です。幅50cm、深さ60cmの穴を掘って柵を埋め込みつなげていきます。穴掘りは、石や木の根があり、大変な重労働ですが、保護者の皆さんは冗談を言いながら終始笑顔で、しっかり作業をしてくださいました。

Cimg9098

Cimg9125

 階段づくりは崩れた古い階段を撤去し、新しい丸太を入れてリニューアルする作業です。段差に注意し、水平器で傾きを修正しながら、すばらしい階段をつくってくださいました。 

Cimg9109

Cimg9113

今回の作業の成果です。ふるさと公園はみちがえるようになりました。溝もすっきりしました。これで子どもたちも気持ちよく活動することができます。

P1080009

P1080012

P1080017

 今回の作業で感じた事ですが、塩っ子のいいところは保護者の皆さんの思いや行動の様子を受け継いでいるからこそではないかと感じました。(協力体制、真剣に取り組む姿勢など)皆さんお疲れになったことと思います。怪我も無く、すばらしい成果を残していただきありがとうございました。