« たてわりフラワー(看板づくり) | メイン | ペア学年遊び »

2016年6月29日 (水)

水泳教室

 6月27日(月)アテインスクール長浜さんのご協力を得まして、水泳教室をしました。2時間目は低学年、3・4時間目を中学年、5・6時間目を高学年という時間設定です。2名の指導者さんに来ていただいて、みんなの泳ぎの技術を磨きました。

 低学年は小プールでバタ足を中心に指導いただき、さらに手の動きを教えていただきました。みんなが泳ぎの初歩を学び、泳ぐことの楽しさを学びました。

P1080204 中学年はクロールを教えていただきました。バタ足から始まって、手のかき方、息継ぎの仕方など、長い距離を泳ぐために必要なコツを学びました。たくさんマスターするのは大変ですが、がんばりました。

P1080205

P1080214  高学年はクロールの泳ぎ方をチェック後、平泳ぎの練習もしました。平泳ぎは足のけり方が独特で、ついあおり足になったりバタ足になったりします。細かなステップで何度も練習をしながらそのけり方を学ぶことができました。マスターするまでには時間がかかりますが、今後の練習で身に付けたいですね。

P1080216  今回は、気温が十分上がらず、体感温度も低かったのですが、みんなは時間を忘れて練習に取り組んでいました。指導に来ていただいたアテインの方々にはお世話になりました。ありがとうござます。次回は7月7日に来ていただきます。天気も晴れてみんなが2回目の水泳教室を迎えられることを祈っています。