学校運営協議会のみなさんが…。
前回紹介しましたパンプキン・プロジェクトの獣害対策がさっそく進められました。
学校運営協議会のみなさんが、カボチャ畑に集合して下さいました。いろいろな方面の方に声をかけ、鉄柵をご準備をいただきました。
この広い畑を鉄柵で囲み、いのしし、鹿の侵入を防げるようにしました。
くい打ちの作業もなかなか重労働です。何本もくいを打つと息が切れます。
鉄柵もなかなか重たいもので、大人が数人がかりで運んで、固定していきます。
みなさんがてきぱき作業をしてくださったので、思ったより短時間で仕上がりました。あとは猿対策だけとなりました。
作業の後、危険箇所だった看板の撤去もして、新しい看板を設置して下さいました。なんとパワフルな方々なんでしょう。
塩っ子の生き生きとした育ちに地域の方も全力でサポートして下さいます。いろいろな方の支えがあってこその塩津小学校であることを実感しました。みなさん 本当にありがとうございました。