長浜バイオ大学の科学講座モデル事業
12月9日に5.6年生が長浜バイオ大学に行って、科学講座モデル事業に参加してきました。
「肉のメニュー偽装を見破ろう」というテーマで、実験をさせてもらいました。和牛の近江牛と米国産の牛肉とを焼いて、にじみ出てきた脂を見比べました。
脂を容器にとってしばらく観察していくと、違いが出てきました。さらさらの脂と一部がどろっとした脂の違いが見られました。
違いが一目瞭然だったので、子ども達も驚いてノートへ記録しました。
午後は、大学の館内の見学と電子顕微鏡見学をさせていただきました。
目では全く見えないものをパソコン画面に大きくズームしていただいて見ました。乳酸菌などを見せていただきました。
一日科学の世界を体験させてもらいました。学校ではできない体験でした。
(子どもの感想) アメリカの肉と国産の肉とこんなにも違っていてびっくりした。 家で焼き肉をした時に脂の様子を調べてみたい。 蚊の針にも毛が生えていてびっくりした。 昆虫の体のしくみがわかっておもしろかった。 理科の勉強がおもしろくなってきた。 勉強をがんばって大学に行きたいと思いました。 長浜バイオ大学に行きたくなった。