もち米のプレゼント(5年)
12月20日(金)5年生でお米のプレゼントをしました。
もち米販売の収入からもち米を2升×3袋買いました。(もちろん、田んぼの先生の稲田さんが作られたお米です。)今日は、その3つを学年を代表して4人でプレゼントをしに行きました。
3つのうち、一つめは地元の蔭山さんです。蔭山さんは学校に田んぼを貸してくださいました。その田んぼで今年はそばを作り、そば打ち体験をすることができました。その感謝の気持ちを込めてのプレゼントです。
次はお年寄りの養護施設「まんてん」さんにプレゼントをしました。
このもち米でお餅を作って、楽しいお正月を迎えてくださるといいですね。笑顔で受け取っていただきました。
最後は長浜市社会福祉協議会西浅井支所へ行きました。
ここに通っていらっしゃるお年寄りのみなさんにも喜んでもらえるといいですね。お米は2升と少ないですが、喜んでもらおうと思う気持ちはいっぱいつまっています。
一足早い、5年生サンタクロースの子どもたちからのプレゼントでした。さあ冬休みに入ります。5年生のみなさんも有意義な毎日を送って下さい。
【この下に出てくるコマーシャル本校とは関係ありません。】