4年 やまのこ体験
6月7日~8日に、高山キャンプ場に1泊2日をして「やまのこ体験」を永原小学校と合同でしました。
1日目開校式から始まり、「もりもり探検」に出かけました。まず、葉っぱでジャンケンをしました。
人工林と雑木林の違いを見つけたり、獣道を見つけたり、リスの気分になって森の中を歩いたりしました。
渓流の所に付くと、天然の水の冷たさを感じたり飲んだりしました。
昼からは、「山の仕事体験」をしました。みんなで協力して間伐しました。
受け口を作ってから切り倒しました。切り口の感触を確かめました。
2日目は、朝の活動で、木ぎれを使って、タワー作りを楽しみました。
その後、「火付け体験」と「お茶わかし体験」をしました。地域の方に火の付け方を教えてもらいました。火が付くと、飯ごうに湧き水を入れ、お湯を沸かし、火にあぶったお茶の葉を揉んで入れました。
新茶の手作りの味を味わいました。
楽しかった2日間があっという間に終わりました。閉校式では、2日間の活動の感想と、森への思いを発表しました。
【この下に出てくるコマーシャルは、本校とは関係ありません。】