メイン | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月24日 (金)

学級ひびきあい活動

6月24日(金)の学習参観を機会に、PTAによります学級ひびきあい活動を1年・なかよし、3年、4年の学年が実施されました。

「食育」や「子育て」について、学級委員さんの司会のもとに保護者のみんなさんが気楽に話し合われたようです。

1年生は親子給食の後、救急救命法の講習も受けられました。

Dscf6144 Dscf6115 Img_0189_2 Img_0210

学習参観

6月24日(金)に、学習参観がありました。

1校時から3校時までは学習参観で、4校時字別ひびきあい活動が開かれました。

算数・国語・音楽・理科の各教科・英語科のほかに、全校とも道徳の学習を参観していただきました。

道徳では、校長・教頭や教務がゲストティーチャーとして学習に参加しました。

Img_0177_2 Img_0196

Dscf6155_2 Img_0198

 

2011年6月20日 (月)

プール開き

6月17日(金) 1・2年生がプールに入りました。

入水する時にバタ足をしました。
Dscf5745
入学して、初めてのプールです。うれしくて歓声が上がりました!

2011年6月17日 (金)

読み聞かせをしていただきました。

6月16日(木)6年生の読み聞かせをしてもらいました。

題名は「モチモチの木」2年生の学習で習った作品です。みんな静かに話の世界に浸りきっていました。2年生の頃を思い出していたのでしょうか。

Dscf6036

体育館で大縄練習!!

6月15日(水)の元気タイムの時間です。

長休みの大縄の様子です!!
Dscf6065

どの学年もチームワークが良かったですよ~☆

2011年6月 9日 (木)

祝☆塩津小ブログ開設

お待たせしました。ついに塩津小学校のブログが始まります。

「学校であったこと」、「先生が感じたこと」を順次アップしていきたいと思いますので、気軽にのぞいてみてください。

ちなみに、今年度の5年生の学級のスローガンは

Photo

5年生の子ども達のがんばりをこれからアップしていきますので、見てもらえるとうれしいです。