« 校内マラソン大会 | メイン | 5年 社会見学「ホンダ自動車工場見学・鈴鹿サーキット」 »

2014年10月30日 (木)

校外学習 びわ湖1周(4年)

 10月28日(火)4年生の校外学習「びわ湖1周」を行いました。天気は晴天。少し寒い中の校外学習でした。JRで近江塩津を出発し、石山で降り、京阪電車を利用してさらに湖西線を北上するコースです。

P1050032  朝の満員電車に驚きながら、車窓から見える、建物、山、川を記録したりして学習を進めていきました。また、電車の乗り換えでも少し緊張気味でした。

P1050038

P1050039_2  大津市科学館では、プラネタリウムで星の学習をし、展示ホールでは様々な実験を楽しみました。磁石の実験や、鏡の部屋に人気が集まりました。

P1050045

P1050069   次に安曇川へ移動して伝統工業の扇子づくりを見学しました。安曇川で扇子作りがさかんになった理由や扇子を作る手順など教えていただきました。竹を削り薄くつるつるにする匠の技に感心する声があがりました。

P1050078   最後に扇子の絵付け体験です。和紙に自由に絵を描いています。どんな扇子になるかお楽しみです。

  びわ湖の周りを巡って滋賀を見る経験を積んで、ふるさと滋賀、マザーレイクびわ湖を満喫することができました。5年生では「うみのこ」に乗って、びわ湖から滋賀を見てまわることになります。来年度にもつながる校外学習をすることができました。