« 学習参観・群読発表会 | メイン | 3年生 琵琶湖博物館へ行ってきました。 »

2014年10月16日 (木)

祖父母学級

10月10日(金)の参観日の午後は、恒例になっています「祖父母学級」です。

1・2年生は、昔の遊びを教えてもらいました。その後は、おいしいサツマイモ入りのケーキをいただきました。

Img_0889

Ssdsc_0757

Ssdsc_0764  Img_0939

3年生は、七輪を使ってかき餅や小餅を焼き、楽しく語らいながらいただきました。

Img_0931

Sscimg6684

4年生は、小刀を使って、竹とんぼを作りました。その後は、柿やリンゴの皮をむき、昔の話などをしながらそれらをいただきました。

Img_0921

Img_0945 

5年生は、田んぼの学校で収穫した餅米を使って「お餅つき」をしました。きなことあんこの2種類を作り6年生にもおすそ分けしました。

Cimg0283

Cimg0290

6年生は、なわないをして「しめ飾り」を作りました。初めてする活動で難しかったですが、ていねいに教えていただき立派なしめ飾りに仕上げました。

Img_0899

Img_0909