« 蕎麦の刈り取り | メイン | 塩っ子祭り1 »

2013年11月12日 (火)

もち米販売体験(5年)

11月9日(土)。5年生の「田んぼの学校」 最後の体験活動として、もち米の販売体験をしました。道の駅「あぢかまの里」の一角をお借りして、もち米(滋賀羽二重餅)を1升800円で販売しました。

Ssdscf4451 店用看板、宣伝看板、買ってくれた人用のしおり、ラベル、ポスターづくりなどすべて子どもの手作りでこの日のために準備してきました。

Ssdscf4450

Ssdscf4447 このお米は、子どもたちが苗作りし、田植え、稲刈りをしたもち米です。稲田さんのお世話のおかげでおいしくなっていると思います。

Ssdscf4445

Dscf4435 地元の方のみならず、道の駅に立ち寄られた方も買って下さいました。子どもたちの販売ですので、失礼な言葉がけもあったと思います。申し訳ありません。おかげさまで、100袋全て完売しました。ものを売ることの大変さや喜びを味わうことができました。ありがとうございました。

【この下に出てくるコマーシャルは、本校とは関係ありません。】