英語の授業
1月15日(火)に、長浜市が取り組んでいる英語の授業として、小中一貫カリキュラムの実践授業を行いました。
西浅井中学校の英語の先生も指導に来ていただき、担任とALTの教師とで「How much is this?」の学習を行いました。
この日は、市内の先生方25名と講師として東京外国語大学の高島教授も来られ、子ども達の学習の取組を参観していただきました。
授業の内容は、修学旅行に行ったUSJでの買い物の様子を再現し、家族への土産をお店の人と交渉をして買うものです。2000円で、家族4人~5人へいろいろなものを買っていました。
授業で習った言葉、文章を実際の場を通じて身につけていくものです。小学校では、コミュニケーションへの興味や関心を高め、その能力を高めることを大切にしています。
【この下に出てくるコマーシャルは本校とは関係ありません。】