« 5年親子活動(山門湿原見学) | メイン | お久しぶり 元気だった? »

2012年7月13日 (金)

コスモスの種をまきました

昨年に引き続き、今年もコスモスの種をまきました。

学校運営協議会の方々の協力を得て、昨年コスモス花畑迷路をつくり活動しました。

大変好評な活動だったので、今年も続けて実施することになり、10日(火)に種をまくことになったのです。

全校児童が、説明を聞いた後、分担場所に別れておこないました。

Dscf9768 Dscf9778

Dscf9800 Dscf9793

【種まきの感想】

*2時間目にコスモスのたねをまきました。コスモスのたねは小さかったです。たねをもらいました。たねをまきをしたとき、すごくいっぱいあったので、友だちにあげました。コスモスめいろが今年もやりたいです。

*コスモスのたねは、きょねんよりも大きく見えました。きょねんよりもきれいにさいてほしいです。今年もめいろになってほしいです。こんどはむずかしいのがいいです。

前日までに、耕作や除草など段取りを運営協議会の方にしていただいたので、大変スムーズに活動することができました。ありがとうございました。

迷路以外の花を使った活動で、よい活動があれば情報を提供ください。

【この下に出てくるコマーシャルは、本校とは関係ありません。】