« ブックトークをしていただきました | メイン | コスモスの種をまきました »

2012年7月10日 (火)

5年親子活動(山門湿原見学)

7月7日に5年生の親子活動を行いました。西浅井町山門にある山門湿原の見学です。身近な湿原ですが、初めて行くという方が多いので驚きました。まさに「灯台もと暗し」ですね。

P1030219
外はあいにくの雨。最初に学舎で山門湿原の自然について説明をいただきました。

P1030224
説明後も雨はやまず、予定していたコースを短くして散策を開始しました。雨の中でも自然は生生き生きと息づいています。
P1030227
途中でササユリ保全の柵や苦労話を伺いながら、山門湿原のすばらしさを実感しました。モリアオガエルの卵の様子やハッチョウトンボなども見つけることができました。

雨で大変な親子活動でしたが、「頂上まで行ってみたい。」という感想もありました。ぜひ天気のいい日にトライしてみたいですね。

【この下の出てくるコマーシャルは、本校とは関係有りません。】